「ご縁と生きる」の英訳について考える
先日、菊池女子高等学校 剣道部の稽古に参加させていただいた際、顧問の緒方先生が色紙に「ご縁と生きる」と書かれていました。 日本語で読むとすっと入ってきるのですが、英訳してみようと思うと、ぴったりな言葉がなかなか見つかりま…
先日、菊池女子高等学校 剣道部の稽古に参加させていただいた際、顧問の緒方先生が色紙に「ご縁と生きる」と書かれていました。 日本語で読むとすっと入ってきるのですが、英訳してみようと思うと、ぴったりな言葉がなかなか見つかりま…
会社員として働いていたとき、始業前や終業後にカフェでTOEICの勉強をしていました。 日本では特に英語を話す友達はいなかったし、仕事でも使うことがほぼなかったので、漠然と勉強するよりも資格を目標にした方が学習を継続しやす…
8月2日(金)から4日(日)までオランダ・アムステルダムにて剣道サマーセミナーが開催されました。毎年、筑波大学の鍋山先生がいらっしゃるのですが、今年はご都合が合わなかったらしく、川上有光先生、坂本崇先生、村上雷多先生、神…
先日、剣道の稽古が終わって、隣に座っている方に「お疲れ様です」と言いたくなりました。 「今日疲れましたねー。ほんとに30過ぎてこんなに運動とかできないです。あーつかれたー。お疲れ様です!」 この最後のお疲れ様ですを言わな…
オランダに来てからそろそろ4ヶ月目に入ります。個人事業の開業プロセスも順調で、市民ナンバーも間もなく発行されます。 いままで、仕事で英語を使う機会はほぼなかったのですが、せっかくオランダに来たのだからフリーランスとして何…
初めて転職した際に、「これは大変な作業だ」と痛感したのが職務経歴書の作成でした。これまでの自分の仕事を洗い出し、アピールポイントを見つけ出して書いていくという作業です。私は転職回数が多く、社会人になってから7年の間に3回…
就職・転職時に持っておくと有利である資格の一つにTOEICがあります。高得点を持っていることがイコール英語が話せることにはならないため、「持っていてもあまり意味がない」という意見もありますが、個人的には役立ったかなと思う…