2019年:オランダでのビザ更新(2022年追記)
2017年10月に個人事業主としてビザを発行されてから2年が経ちました。この記事では個人の体験談として、オランダでのビザ更新についてレポートしたいと思います。 7月、INDからビザ更新のお知らせが届く ビザが切れる3ヶ月…
2017年10月に個人事業主としてビザを発行されてから2年が経ちました。この記事では個人の体験談として、オランダでのビザ更新についてレポートしたいと思います。 7月、INDからビザ更新のお知らせが届く ビザが切れる3ヶ月…
先日、『海外に持っていく日本のお土産に関する考察①圧勝のソフトサラダ(亀田製菓)』でソフトサラダの人気について書きましたが、「ブラックサンダーが人気だと思ったのに」「Black Thunder is King of ch…
欧米先進国の中で際立って起業への関心が高く、フリーランスの数も多いのがオランダです。現在、オランダには約100万人、労働人口の17%もの自営業者がいます。オランダの人々は、なぜフリーランスの働き方を選ぶのでしょう。 フリ…
海外旅行に行くと毎回やってることがあります。現地のスーパーで現地の人たちが買ってるお菓子を試すこと。綺麗なパッケージに入った「ザ・お土産」的なものいいのですが、せっかく普段と違う国に来たのだから、その国の人たちのことを知…
つい先ほど、freee株式会社から起業に関する調査のプレスリリースが出ました。シニア世代の起業・開業が増えているようです。また、同時期にクラウドソーシング大手のランサーズからメルマガが届き、その中でもシニア世代の働き方に…
事業を運営していると屋号を変えたくなる時が来るかもしれません。私の場合は、最初運営していた時と活動内容がちょっとずつ変わってきたので、思い切って2年目にして屋号を変えることにしました。 ちなみに、屋号とは法人で言うところ…
オランダは、電子化が日本よりもずっと進んでいる印象があります。民間だけではなく、政府も便利な電子システムを提供して、役所に行かなくても手続きを簡単に進めることができます。 こちらの記事では、オランダ政府が提供するDigi…
会社を辞めてフリーランスとして働く場合、それまで加入していた会社の健康保険から国民健康保険に切り替える必要があります。 私は、会社を辞めてからわりとすぐ区役所に行って手続きをしました。その際、国民年金への加入も一緒に済ま…
もう10年も前のことなのですが、大学2年生の時にピースボートクルーズに参加して世界一周旅行をしました。 振り返りもかねてちょっと当時のことを記録しておこうと思います。 ピースボートクルーズとの出会い ピースボートクルーズ…
ヨーロッパ剣道連盟はFacebookページの運用を積極的に行っていて、タイムリーに色々な情報を発信してくれます。 今日、「2019年版 ヨーロッパ剣道連盟の段位・称号のルールについて」というポストが出ました。 ざっくり書…