オランダでコピーやプリントをしたい時
オランダで生活していると日々、日本との違いを感じます。 カフェの店員さんが雑にレシートを放り投げたり、「Excuse me(すみません)」と話しかけても自分の作業が終わるまでは返事しないところを見ると、過剰サービスせず自…
オランダで生活していると日々、日本との違いを感じます。 カフェの店員さんが雑にレシートを放り投げたり、「Excuse me(すみません)」と話しかけても自分の作業が終わるまでは返事しないところを見ると、過剰サービスせず自…
昨年に引き続き、今年もヒートウェーブ(熱波)がオランダにやってきました。ドイツ・フランスも猛暑で、日本のニュースにもその様子が報じられたほどです。7月24日の報道によると、ベルギー、ドイツ、オランダの3か国での国内最高気…
最近、こんな記事を読みました「How Writing Changed My Life(書くことは、僕の人生をどれだけ変えたか)」。自分も文章を書く仕事をしているので、ちょっと気になって読み進めていました。 内容を要約する…
オランダ人の友達が最近日本語を勉強しています。日本人の彼女ができたことと、もともと賢いのもあって、様々な単語を覚えているのですが、どれもギャグっぽくなっちゃうんですよね。先日、Google Mapの日本語カーナビゲーショ…
会社員として働いていたとき、始業前や終業後にカフェでTOEICの勉強をしていました。 日本では特に英語を話す友達はいなかったし、仕事でも使うことがほぼなかったので、漠然と勉強するよりも資格を目標にした方が学習を継続しやす…
個人事業主としてフリーランスになる場合は、まず最初に開業届を税務署に提出する必要があります。 開業届とは 簡単に言うと、開業届とは事業の開始を税務署にお知らせするための届出です。 国税庁のホームページには、「新たに事業を…
個人事業主(フリーランス)になりたての頃のFacebookのポストを振り返ってて、こんなポストが出てきました。 「上野の税務署に来ました。正面に不忍池があります。天気もいいし、綺麗! 個人事業主の開業届を取りに来ました。…
独立したばかりの頃は右も左も分からないので、そもそも検索ワードが思いきません。なので自分で調べて学ぶ他に、書籍を購入することはとても有効だと思います。書籍で基礎知識を身につけて、そこから検索したりイベントに参加して情報を…
今日から不定期で「フリーランスになるには in Japan」シリーズを始めます。自分の体験談も交えたハウツー記事です。これからフリーランスになりたい方、独立したい方の参考になれば嬉しいです。 私は今年でフリーランス歴5年…
オランダに来てもっとも驚いたことの一つに「デーティング」なるものが挙げられます。 日本では、漫画でもドラマでも現実社会でも、大体は好きな人に告白して、お付き合いするというのが一般的な流れではないでしょうか。 しかし、オラ…