個人事業主・フリーランスとお金の話①融資・資金繰りと会計ソフト
会計ソフトのfreeeが2019年6月24日、オンライン融資の提案サービス「資金繰り改善ナビ」を発表しました。これは中小企業や個人事業主を対象としたサービスで、freeeに蓄積された100万社以上の財務データを元に、AI…
会計ソフトのfreeeが2019年6月24日、オンライン融資の提案サービス「資金繰り改善ナビ」を発表しました。これは中小企業や個人事業主を対象としたサービスで、freeeに蓄積された100万社以上の財務データを元に、AI…
普段の仕事はコンテンツマーケティングが中心で、広告運用は専門でやっていないのですが、ここ1年くらい英語のWebサイトとFacebookページを運用しており、その一環でFacebook広告の運用もしています。 これまでは、…
ランニングをする上で重要なアイテムの一つがイヤホンです。健康維持や体力向上、下半身の強化など、ランニングには様々な効果が期待できますが、ただ走るだけというのは単調で退屈なもの。そんな時、音楽はランニングの良いお供になって…
久しぶりの日記です。今日は、「誰かと働くこと」をテーマにブログを書こうと思います。 感謝や喜び、苛立ちや不安など、誰かと働いていると様々な感情が芽生えます。 何かとてつもなく嫌な出来事があったら、仕事に集中できず、進みが…
日記を3年ほど継続して書いています。 それまではなかなか続かなくて、一週間書いては数ヶ月白紙…という残念な感じだったのですが、ここ3年は続いています。 実際に感じた日記の効用や続けるためのコツをご紹介します。「自分も日…
5月24日(金)から5月26日(日)まで、ヨーロッパ最大の剣道大会、欧州剣道大会(EKC:European Kendo Championships)が開催されました。今回、私は雑誌『剣道時代』のプレスとして参加させていた…
3年前の8月に皇居ランを始めたのをきっかけに、ランニングをずっと継続してきました。 それまではたまに走ることはあっても本当に”たまに”で、タイムもものすごく遅かったのですが、皇居ランがきっかけでタイムもかなり速くなりまし…
昨日、会計ソフトのfreeeが主催するcafe freeeというのに参加してきました。 私はオランダに納税しているので日本では確定申告しないのですが、日本でフリーランスをしてた時に活用していたのがfreeeでした。 fr…
先日、アムステルダムで開催されている展示会、「FASHION FOR GOOD」を見学してきました。「FASHION FOR GOOD」は「持続可能なファッション」をテーマにした展示スペースです。普段身につけている衣類が…
先日、European Kendo Championships(欧州剣道大会)を観てきました。この大会は、ヨーロッパ剣道界の一大イベントです。 ヨーロッパの剣道人口のうち、有段者は約1万人。今回の大会参加国は42カ国にも…