情報発信を続けよう
ある剣道道場の先生が、ブログを通じて情報発信をされています。 指導に対する自分の考え 錬成会の案内 などを中心に記事を書かれているのですが、読んでいてハッとすることも多く、私も自分のブログ内で引用して記事を書かせていただ…
ある剣道道場の先生が、ブログを通じて情報発信をされています。 指導に対する自分の考え 錬成会の案内 などを中心に記事を書かれているのですが、読んでいてハッとすることも多く、私も自分のブログ内で引用して記事を書かせていただ…
ある強豪道場の先生のブログを見て「ぜひお話ししたい」と、神奈川と埼玉の中学校の先生から連絡が来たそうです。二人とも剣道未経験者。部活の地域移行や、教員の負担軽減がフォーカスされるなかで、ずいぶん熱心な先生だなぁと驚きまし…
昨日、お世話になっている少年剣道の先生と夕食をご一緒させていただきました。 実際に指導されている先生方は、どんな課題を抱えているのか? 剣道人口は、どのようなペースで減少しているのか? 私たちにできることは? 現状を踏ま…
今年の夏は、ヨーロッパの剣友たちが日本に剣道旅行に来ています。 2ヶ月ほど前に、イギリスの若者たちが、ある大学の剣道部に言ってみたい!と話していたのを聞きつけました。以前サマーセミナーで知り合った先生がお勤めの大学だった…
オランダの面積は九州ほどで、人口は東京と同じくらいと言われています。登録されている有段者数は約400名で15道場が活動。子どものクラスを持つ道場は少ないです。 そのような状況のなか、何年か前に「オランダの少年剣道をもっと…
ヨーロッパでは大きい大会やセミナーの後に「サヨナラパーティー」なるものが開催されます。特にヨーロッパ大会の後のパーティーは派手で、みんなドレスアップして臨みます。 私が初めてサヨナラパーティーに出たのは2019年のセルビ…
海外で子どもたちが剣道を始める理由にはいくつかパターンがあって、「なぜ始めたの?」と聞いてみると、 日本人と現地人のハーフで、親に勧められて 親が剣道経験者 アニメが好きで憧れて スターウォーズの影響 などが主なきっかけ…
欧州剣道選手権大会(通称ヨーロッパ大会 / EKC)の取材に行くと、毎年プレスには大会のパンフレットが配られます。プレス(Press)とは英語で「報道機関」という意味です。 ヨーロッパ大会には、アフリカや中東、アジア寄り…
世界90カ国にサービス展開をするWunderman Thompson(ワンダーマントンプソン)が毎年出す『The Future 100』というレポートがあります。 その年に予測する未来のトレンド100をレポートしたもので…
ある少年剣道の道場では、子どもたちが夏休みに作文を書きます。剣道に関わりがあればなんでもOK。 その作文を読ませていただく機会があり、とても驚きました。「大人でもこんな感性豊かな作文はなかなか書けない」と思いました。小学…