「気づける人」になるために
昨年日本に戻ってきてから約半年。ようやく生活が落ち着いて来ました。 私は中高は鎌倉、大学以降はずっと東京で剣道をしていたので、実は地元近辺で剣道をしたことがほとんどありません。 どこで剣道をしたらいいのかも、日本でのコロ…
昨年日本に戻ってきてから約半年。ようやく生活が落ち着いて来ました。 私は中高は鎌倉、大学以降はずっと東京で剣道をしていたので、実は地元近辺で剣道をしたことがほとんどありません。 どこで剣道をしたらいいのかも、日本でのコロ…
剣道の大会には公式の英訳があるものとないものがあります。公式の英訳を探し出すのも大変なこともあるので、一覧表を少しずつ作っています。各国にいる通訳や翻訳担当の皆さんの役に立てば幸いです。 公式和訳がない大会名に関して「こ…
先日、『パリ在住ロシア剣士の願い。ウクライナ剣道代表チームへの支援と友情』を書きました。ロシア人のEvgenyさんが始めた募金キャンペーンで、ウクライナ剣道代表メンバーがヨーロッパ大会に出場できるよう、お金を集めて応援し…
パリ在住のロシア人剣士Evgeny Andreevさんがクラウドファンディング『Help Ukranian Kendo team(ウクライナ剣道チームの支援)』を立ち上げました。Evgeny さんは錬士六段、5月末にドイ…
プレスリリース配信サービスなどを運営するPR TIMESが4月1日を「嘘をつく日から夢を発信する日」にしようと提唱しています。 4月1日に企業・団体・個人の内に秘められた「夢」を発信する「April Dream」プロジェ…
4年という期間は、長いあいだその地で剣道をしてきた方にとっては短い時間です。でも、たった4年でも「4年過ごした人の視点」を記録しておくことは、少なからず意義があるはずです。 初めて日本の外で生活したので、偏った見方をして…
2021年3月26日(金)から3月30日(火)まで、武道ツーリズムを体験しに宮崎県に行ってきました。その時のレポートを書きたいと思います(※2021年5月現在、新型コロナウイルス感染症の影響でツーリズムは中止中)。 今回…
オフィシャルコラムニストとして記事を執筆しているForbes JAPANに記事を執筆しました。 『一流剣士に学ぶ、人の心をつかむ方法』 剣道は儒教や仏教の影響も受けていて、考え方や思想には考えさせるものがあります。一流と…
2020年3月半ごろからヨーロッパはコロナの感染状況が深刻になり、剣道ももちろん自粛。ずっとステイホームで空気も殺伐としていました。何か自宅でできることはないかと日本の先生に相談したところ、剣道のオンラインセミナーを実施…
ここ最近の自分の取材対象の一つに「武道ツーリズム」があります。武道ツーリズムとは、日本発祥の武道を活用した新たなツーリズムスタイルです。 スポーツ庁が2017年に実施した「スポーツツーリズムに関する海外マーケティング調査…