ノンデザイナーがWebデザインを学び直す過程の記録


Webディレクション標準スキル152 企画・提案からプロジェクト管理、運用まで」によると、Webディレクターのタイプは大きく4つに分類され、それぞれ必要とされるスキルが異なります。

Webディレクターのタイプ

  • 営業系ディレクター
  • 企画系ディレクター
  • デザイン系ディレクター
  • システム系ディレクター

私はこれまで営業・企画寄りのディレクター業務が多かったのですが、あらためてWebデザインを学び直して、デザイン・コーディングの技術も向上させたいと思っています。今年の目標は、Webサイト・Webページを最低でも3つは作ることです。勉強の過程を記録する要素が強いので日記に近い記事になってしまいますが、これからWebデザイン、コーディングを学ぶ方や、さらに知識を深めたいWebディレクターの方に役立つ記事になれば幸いです。

企画・営業系のディレクターがデザインやコーディングをするメリット

仕事をしていると「自分の得意なことに専念したほうが良い」と言われることがあります。確かにその通りなのですが、Webデザインやコーディングを学び直すということで、無理のない提案ができる、提案の幅が広がるといったメリットがあるでしょう。何より、もともとはWebサイトを作りたくてこの業界に入ったので、時間があるなら勉強したい!という気持ちがあります。

これまでの学習歴

社会人1年目に通信講座でコーディングを学びました。コーディングの基礎の基礎はこの講座で身についたのですが、Adobe PhotoshopやIllustratorも勉強したく、デジタルハリウッドの速習クラスにも半年通いました。その後、Web制作会社に就職しましたが、周りの方のデザイン・コーディングスキルが高く、私は主にプロジェクト管理やワイヤーフレーム作成、ディレクション業務を担当していました。
そこからもう5年近く経ちましたが、自分でサイト制作はほとんど行っておらず、勉強もほぼストップしていました。

まずは何から?

Web制作を行う場合は、まずは作ることが一番ですが、今回はまずある程度のインプットを行ってから制作を始めたいと思っています。最初は、レイアウトと配色についてです。デザイナーの王いわく、「一番大切なことは配色、次にレイアウト」。タイポグラフィや細かいエフェクトなども大切かと思いますが、私もまずはこの二つから勉強を始めたいと思っています。書籍や記事を読んで、「こんなものが作りたい」「ある目的に対して、こんなサイトが作られている」という事例みたいなものを自分の中で作っていくことから始めます。

では、現時点で参考にしている書籍・記事をご紹介します。(※読んだ順に紹介しています)

naruhodo-design
なるほどデザイン〈目で見て楽しむ新しいデザインの本。〉
筒井 美希
¥ 2,160
一度読んだのですが再読。レイアウトや配色を考えるにあたって「Chapter1 編集✕デザイン」「Chapter3 デザインの元」が分かりやすくて参考になりました。デザイナーからすると「当たり前だよ〜」ということが多いようですが、体系的に学び直すのに良かったです。
webデザインの見本帳
Webデザインの見本帳 実例で学ぶ最新のスタイルとセオリー
森本友理・ラナデザインアソシエイツ・福岡 陽・ラナエクストラクティブ・宇野 雄(著), 境 祐司 (監修)
¥ 2,700
「Introduction Webページデザインの基礎知識」でマルチデバイス時代のWebページの構成要素やレイアウトの特性など基本事項を確認できます。Chapter1〜Chapter5は「テキストやタイポグラフィで魅せるデザイン」「情報の配置やレイアウトで魅せるデザイン」などテーマごとに良質なWebサイトが紹介されていて参考になります。
現場のプロが教えるWebデザイン&レイアウトの最新常識
現場のプロが教えるWebデザイン&レイアウトの最新常識 知らないと困るWebデザインの新ルール3
佐々木智也・佐藤ねじ・貫井伸隆・橋本和宏・福岡 陽・森本友理・山田晃輔 (著)
¥ 2,160
「Webデザインの見本帳 実例で学ぶ最新のスタイルとセオリー」のIntroductionで紹介されていたWebページの構成要素やレイアウトの基本事項をさらに詳しく説明しています。2014年に発売した本で、一通り読んだ後に職場の後輩にあげてしまいました。なので、今回再購入。Chapter1ではレイアウトと配色について、良質なWebサイトを事例に解説しています。

まだ制作には入っていないのですが、デザイナーと話す際の気づきが増えたと感じます。勉強を続けることの大事さを実感しました。
現場のプロが教えるWebデザイン&レイアウトの最新常識 知らないと困るWebデザインの新ルール3」では各章の終わりにお薦めのツールやサイト、書籍を紹介していて、私は本を見て三冊購入しました。今週〜来週にかけて下記の書籍を読み、何か一つサイトを作り始めたいと思います。

これから読む本


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

横浜出身、オランダ在住のフリーライター&Webディレクター。ジャンルを問わないSEOライティングが得意です。ディレクションはLP・採用サイト・企業サイト・オウンドメディア、何でもやります。お仕事のご依頼は[marikoアット1design.jp]もしくはTwitterへ。[ID mariko_cabin442] 最近、剣道五段に受かりました。旅行と読書と寝ることと、漫画が好きです。細かいことを気にしない性格です。