オランダに来たばかりの頃、化粧品、タオル、コンタクト、家電…日用品をどこで買ったらいいのかわからず小さなストレスでした。移住から3年経って、「これを買うならここ!」とわかってきたので、日用品が買えるお店をまとめます。
目次
日用品全般
HEMA
HEMAは日本の無印良品的なお店で、衣類・タオル・日常の小物・食器・文具・食品・化粧品など幅広く扱っています。私はタオルやデスク周りの小物、たまにお菓子や食品を購入しています。日本から友人が来た際は、HEMAでお土産を買っていました。


HEMAではテイクアウトのホットドックやトンプースが置いてあります。イートインコーナーがあるお店もあるので、たまに食べてます。

Albert Heijn(アルバートハイン)
スーパーのアルバートハインでは、ちょっとした調理器具やシンプルな白い食器、台所周りの洗剤や洗濯用洗剤などを買ってます。他に、スーパーにはJUMBO(ユンボ)やPLUS(プラス)、Dirkなどがあり、これらのお店でも日用品を買えます。
IKEA
IKEAには家具の他にベッドのシーツやバス用品、小物、タオル、食器など色々置いてあります。家具を買いがてらここで日用品を調達することも。
薬局系
etos(イートス)
駅や空港、街中でもよく見かけるetos。私はここで毛染めや基礎化粧品、日焼け止め、サプリ、コンタクトレンズ、シャンプーなど購入してます。

etosはスーパーのアルバートハインの傘下らしく、アルバートハインのプライベートブランドも置いてあります。

肌にも環境にも優しいらしい。使ってますが結構いいです。
kruidvat
ここも薬局。etosよりちょっと値段が安い印象。品ぞろえなどに大きな差はありません。

文房具・書籍
ノートやペンに関しては、日本の品質と価格に匹敵するものはなかなかありません。
MOLESKINE(モレスキン)
どうしてもノートが必要な時は、モレスキンで購入してます。アムステルダムに店舗もありますが、街の本屋さんや文具屋さんにも取り扱いがあります。

Kalverstraat 98, 1012 PJ Amsterdam
Waterstones
書籍に関しては、オランダ人は基本的にはネットで買うようですが、英語の書籍を多く取り扱う本屋さんがアムステルダム市内にあります。

Kalverstraat 152, 1012 XE Amsterdam
書籍だけではなく、モレスキンや色々な種類のバレットジャーナルも取り扱っています。ライフログをつけたい人におすすめ。

化粧品
Holland & Barret
基礎化粧品に関しては、前述した薬局でも購入可能ですが、よりオーガニック寄りの商品を買いたい場合は、Holland & BarretやEkoplaza(エコプラザ)がおすすめです。エコプラザはスーパーで、オーガニック食品も多く取り扱っています。
KIKO Milano
KIKOはイタリアのブランドですが、オランダでも街中でよく見かけます。ヨーロッパのプチプラコスメです。日本未発売なので、バイマなどで買うと結構な値段がするようですが、オランダで買うと安いです。リップグロスはお土産としても人気。

家電
blokker(ブロッカー)
家電などやキッチン用品を中心に販売しているblokker。たこ足配線を買ったことがあります。アイロンや掃除用品も置いてます。

cool blue(クールブルー)
青とオレンジが特徴的な家電量販店。私はここでiPadと掃除機、コネクターを買いました。保証もしっかりしてます。何を買ったらいいかわからない時は、店員さんに相談がてら買いにってます。

オンラインショッピング
bol.com(ボルドットコム)
買うものがはっきりしていて、店まで買いに行く余裕がない時はオンラインショッピングを利用してます。オランダでよく利用されているオンラインショッピングサイトはbol.comです。私もよく使います。この間、アイロンとアイロン台を買いました。
Body&Fit
サプリメントやプロテインを買いたい場合は、Body&Fitを利用します。オランダの若い子がよく利用している印象。私もここでプロテイン買ってました。