花を贈ろう
何年か前のある日。オランダで使っていたシェアオフィスに行くと、流しのところに大きな花束が置いてありました。 「えー!どうしたの?この花束誰の?」と、思わず聞いたら、私の前の席に座っていたオランダ人が「僕のだよ。今日はガー…
何年か前のある日。オランダで使っていたシェアオフィスに行くと、流しのところに大きな花束が置いてありました。 「えー!どうしたの?この花束誰の?」と、思わず聞いたら、私の前の席に座っていたオランダ人が「僕のだよ。今日はガー…
普段、働き方について記事を書いているのですが、「どこで働くか」を追求すると移住の選択肢に出会います。 私も2016年にネットメディアの記事を読んで、オランダ移住を決意しました。しかし、私が読んだ記事は移住して1〜2年の方…
先日、東京・興武館の小澤先生にお会いしてきました。 小澤先生には東京にいた頃、稽古をつけていただいたことがありました。2016年ごろだったと思います。偶然、通っていた道場に指導にいらっしゃって、その時に「これからオランダ…
最近、仕事で「高齢者の感謝」に関する記事を書いています。 近年の研究だと、人に感謝することでウェルビーイングが向上し、心身の健康にも良い影響を与えることがわかっています。高齢者に限っていうと、人に感謝している方は、最期の…
先日、10何年ぶりかにタトゥーをいれました。オランダでは周りにタトゥーをいれてる友達・知り合いが多く、私も久しぶりにいれたくなったからです。向こうでも彫り師を探してたのですが、なかなか決め手に欠け、誰にしようか探している…
最近、自分が仕事をするモチベーションて何なんだろうと考える機会がありました。デザインとか、料理とか、そういう仕事の「対象」自体が好きな人(職人気質の人)は、おそらくモチベーションみたいなものはいらないんですよね。時間を忘…
就職活動において「成長できる環境に身を置きたい」といった言葉を聞くことがあります。わたしはあまりこの言葉に共感できなくて「別に成長できる環境じゃなくてもいいや」と思って生きてきました。成長とかしなくていいしな、と。成長セ…
2019年から1年の振り返りと翌年の展望をブログに残しています。 2022年は、総じて素晴らしい年でした。2021年後半くらいから2022年初夏くらいまでストレスと業務過多が原因で体調を崩しがちだったのですが、完全復活で…
オランダに来てから5年。今まで詐欺とは無縁だったのですが、最近周りで耳にするようになったので、注意喚起も兼ねて書き記しておきます。 日本人が日本人を狙って詐欺を行う 本当に信じられないのですが、日本人が日本人を狙って詐欺…
オランダ国内の交通機関を利用する際は、ov-chipkaartが便利です。日本のパスモのようなもので、駅にある券売機でカードの購入とチャージができます。一日券や都度利用のチケットを買うよりお得なカードです。 ブルーのカー…