日本人の協調性がプラスに働くとき
12/24オランダ発のフライトで一時帰国をしています。羽田空港には12/25の夜に到着しました。空港に到着後、検査などを経て約1時間半後に入国。海外からの帰国者は公共交通機関を利用できないので、実家の父に車で迎えにきても…
12/24オランダ発のフライトで一時帰国をしています。羽田空港には12/25の夜に到着しました。空港に到着後、検査などを経て約1時間半後に入国。海外からの帰国者は公共交通機関を利用できないので、実家の父に車で迎えにきても…
2020年のはじめに、一年の振り返りと今年の展望を書いたのですが、今年も振り返りと目標作りをしていきたいと思います。 2020年の振り返り 全部コロナに持っていかれたなという印象が強いです。せっかく道場を始めたのにほとん…
多くの場合、記憶とは曖昧なものです。自分では「こうだ」と思っても、細部が異なることも多々あります。記録していないと歪みが発生すると、私は思っています。なので、自分の身の回りで起こったこと、感じたこと、人々の行動について可…
日本で電車やバスに物を忘れても、交通会社に連絡を取るとたいてい届けられています。私は中学生からJRを使っていて、電車の中にお弁当箱や剣道の道着、パソコンなどいろいろ置き忘れてきました。しかし、どれもちゃんと届けられていま…
オランダに来てビザを取得してから丸3年が経ちました。はやい!!!時が過ぎるのは本当にはやいです。 オランダに来てから1〜2年目の時は、生活の基盤を物理的・精神的に整えるのに精一杯で「これを達成したぞ」という実感もほとんど…
2020年9月25日から10月12日まで、オランダから日本に一時帰国しました。その時のことを記録します。 出発までに3回のフライト変更 ルフトハンザ航空でフランクフルト経由で今回は帰国しました。エクスペディアを使って航空…
先日、私が入居しているシェアオフィスMeet Berlageで折り紙ワークショップを開催しました。 ワークショップを開催した目的は、オフィスに入居している企業やフリーランスとの交流です。同じフロアでない限り、普段なかなか…
今まで会計士さんに確定申告をお願いしていたのですが、今後自分で完結できるようになりたくて会計ソフトを調べました。オランダの友達やシェアオフィスの人たちに聞いたところ、「moneybirdがおすすめ」との声が多く、60日間…
オランダ暮らしの知人・友人たちは皆マーケットを活用しています。マーケットは安い上に、スーパーに売っていないものも買えます。今まで仕事ばかりで、マーケットを一度も利用したことがなかったのですが、マーケットから徒歩3分のとこ…
オランダの交通手段は主に以下の7つです。 自転車 バス トラム メトロ 鉄道 タクシー レンタル自動車 私はオランダに住み始めて今年で4年目なのですが、オランダに来てから今まで使った、それぞれの交通手段についてまとめてい…