国境にとらわれないフリーランスの働き方

オランダに出発する直前の5月6日(土)、デジタルハリウッドSTUDIO新宿で「オランダで起業!!国境に捉われないフリーランスの働き方」というテーマで、フリーランスになる方法や、おすすめの独立タイミング、経理と確定申告、オランダでの開業プロセスについてお話させていただきました。
育児休暇期間にデジタルハリウッドに通う方、すでに翻訳などのメインの仕事がある方、音楽関係の仕事をしている方など、様々な方にご参加いただきました。

今回の記事では、5月6日にお話した内容についてまとめます。

Web業界でフリーランスになるには?

ファッション、Web、アート、音楽の分野など、クリエイティブに関わる方々は比較的フリーランスになりやすいのではないでしょうか。
ちなみに、私はクリエイティブというよりは、Web制作のディレクションやプロジェクト管理、コンテンツマーケティングなど、どちらかというとマーケティング寄りの仕事です。

人によって異なりますが、自分の周りのフリーランスを見ていると、フリーランスになるには以下の2パターンがあります。

1)デザイン会社など何年かの企業勤めを経て独立
2)学校を卒業後いきなり独立(もしくは在学中)

1のようにどこかの会社に勤めてから独立するほうが知識や経験が身につくのでおすすめです。私はこのパターンでした。
才能があったり、圧倒的な量をこなして技術を身に着けた方は、在学中から仕事をしていたり、卒業後すぐに独立していました。

おすすめの独立タイミング

独立する際、私は売上の目処は特に立っていなかったのですが、

・新規営業をしていた経験があったので、100件くらい電話をかければなんとか仕事は取れる
・Web業界は人手不足+ある程度経験があるので、仕事はあるはず

と思い、まあなんとなく大丈夫だろう、もしダメだったら近所のラーメン屋でバイトでもいいや、と考えていました。
綿密に計画を立てる方もいらっしゃるかと思いますが、自分のなかでたぶんいけるという感覚があり、さらに独立したいと思ったときにやるのがいいと個人的には思います。

また、「独立しました」とお世話になった方にご連絡をしたり、SNS上で発信すると意外とそれがきっかけで仕事になることがあります。
実際、前職の上司や知合い経由ですぐに仕事が入り、とても助けていただきました。
フリーランスになってから、さらに人との繋がりの大切さを感じています。
会社勤めを経てから独立する場合は、経験を積むだけではなく、まわりの人と良い関係を作っておくことを意識すると良いのではないでしょうか。

フリーランスの営業方法

人との繋がりから仕事が生まれることもありますが、自分で仕事を探す場合、私はwantedlyを活用しています。
プロフィールをアップデートしていると企業からスカウトが届くことがあるためです。Web業界は業務委託形式での仕事も多く、会社に所属しなくても仕事を請けることができます。
「この会社おもしろそう!」と思ったら自分からコンタクトを取って仕事の提案、業務委託の提案をすることもあります。

また、名刺に自分のできることやちょっとした情報を載せていると、名刺を渡してから時間が経って仕事が来ることもあります。
私は自分の生年月日、出身地、趣味、顔写真なども入れるようにしています。「できること」を書いておくと仕事につながりやすいです。最近、「できないことも書いたら?」と言われ、なるほどと思いました。できないことも明記していると、何がお願いできて、何ができないのかが分かるためです。

フリーランスの働き方について

自分の周りのフリーランスを見ていると、働き方は大きく分けて2つあります。
一つは、完全に自分ひとりで活動する働き方、もう一つは副業OKの会社に入り、週末や帰宅後に個人での仕事をする働き方です。
フリーランスが感じる課題として、スキルの伸び悩みや人との繋がりづくりなどがありますが、後者は会社に所属することである程度解決されるのではないでしょうか。帰宅後・週末に仕事をするのは体力的に大変であったり、自己管理能力が必要ですが、私の周りでこの働き方をしている方は楽しそうに働いています。

フリーランスの経理、確定申告

フリーランスとして活動するにあたって、これまで書いてきたようにまずは仕事を獲得しなくてはなりません。
それと同時に、日々の経理作業と、年度末の確定申告に関しても考える必要があります。
確定申告とは、1年間で得た所得を計算して、自分が納める税金の申告を行うことです。ディレクションやライティングの仕事だと源泉徴収されていることも多く、納税せずに逆にかなりの金額が還付されることも珍しくありません。納税は国民の義務であると同時に、還付金が得られるのであればぜひ確定申告は行いたいところです。

ただ、確定申告は難しそう…特に青色申告はハードルが高いのではと思っている方も少なくないはずです。私はそうでした。

・日々の領収書を必ず保管すること
・会計ソフトを利用すること

この二点を気をつけていれば確定申告は青色申告でも問題ないと思います。
ちなみに私はfreeeを使っていますが、とてもおすすめです。
ジャパンネット銀行のビジネス口座やamazon、デビッドカードと口座連携できるので、経理作業がかなり楽です。

海外で働くということ

私は留学をしたことも転勤で海外で暮らしたこともなく、今回オランダに来たのが初海外生活です。文化が違う国で生活することはとても新鮮で、自分がやりたいこと、やらなくてはいけないことに集中できる環境もとても良いです。

現在、オランダでの開業の手続きをすすめつつ、日本のクライアントともリモートワークをしていますが、Web業界やライター業でのフリーランスは、働く場所を選ばないという点がとても良いと思います。

フリーランスとして独立するためのスキルを身につけるには?

私は四年生の文系大学を卒業したので、デザインやアートとはほぼ無縁の大学生活を過ごしました。
独学で素晴らしい仕事をしている人もたくさんいますが、私の場合は本を読んでもAdobeのソフトの使い方がいまいちわからず、通信講座を受講するか専門学校に行こうと考えました。

大学卒業後、一度就職して通信講座を受講しました。その後、お金を貯めてデジタルハリウッドに入学しました。
通信講座は自分のペースで勉強できた点が良かったのですが、通学型のデジタルハリウッドでは実際に働いている講師の方に直接質問をすることができます。また、学校という場にいくことでしか得ることができない情報もありました。
このため、デジタルハリウッドでの授業のほうが圧倒的に身になったと感じます。

デジタルハリウッドSTUDIO新宿校にて

まとめ

フリーランスになってみてデメリットはありますか?と聞かれることもたまにあるのですが、柔軟に動けるフリーランスの働き方はとても自分に合っていて、特にデメリットを感じることはありません。
なので、フリーランスになりたい!という方にはぜひおすすめしたいです。

フリーランスになる時は開業届を

おすすめの確定申告ソフト

ABOUTこの記事をかいた人

横浜出身、オランダ在住のフリーライター&Webディレクター。ジャンルを問わないSEOライティングが得意です。ディレクションはLP・採用サイト・企業サイト・オウンドメディア、何でもやります。お仕事のご依頼は[marikoアット1design.jp]もしくはTwitterへ。[ID mariko_cabin442] 最近、剣道五段に受かりました。旅行と読書と寝ることと、漫画が好きです。細かいことを気にしない性格です。