蘇州といえば、古典庭園が非常に有名ですが、その1つにユネスコ世界文化遺産名簿に登録された「芸圃(げいえん)」があります。「蘇州の歩き方!美しい刺繍と古典庭園に癒やされる旅」でご紹介した蘇州刺繍研究所から歩いて10分くらいのところにあり、どちらもとてもおすすめなので、どちらか一方に行く予定がある方はぜひ両方訪れてみてください。
芸圃は、古風で美しいお屋敷と庭園が一番の見どころですが、到着するまでの和やかな住宅街の風景とのギャップも注目です。
世界文化遺産、芸圃まで歩いてみよう
芸圃に到着するまでには蘇州の住宅街の中を歩いて行く必要があります。

芸圃への案内板

芸圃への案内板
最初はかっちりした案内板があったのですが、進むに連れて壁に書かれた案内になっていきました。

血文字みたい…
電線に洗濯物を干してる!!
途中よく見かけたのが、絡まった電線とそこに干される洗濯物です。

あやとりみたいに絡まった電線

洗濯物干してる…

洗濯物を取り込む少年
住宅街の中にいきなり出現した芸圃
つきましたよ、と言われふと横をみたら「芸圃」の文字が。このままずっと住宅街の風景が続くのかと思ったら、住宅街の中にありました。

左手にある建物が芸圃でした

入り口
物静かで自然豊かな庭園
入り口をくぐると、趣きのある建物と、清潔に管理された庭園が広がっていました。アジアの国の文化遺産などを見学すると、ゴミや臭い、虫などが気になることがありますが、こちらの庭園は綺麗に管理されていて見学しやすかったです。

蘇州の建物はこういう水墨画のように趣がある建物が多いです

緑が綺麗な道


芸圃の庭園
建物の中を進むと、綺麗に手入れされた庭園に出ます。

池の向かい側にあるこちらの建物には、テーブルや軽食スペースがあるのですが、ゆっくりと庭園を一望することができます。住宅街の喧騒もなく、静かな時間を過ごせるでしょう。

建物の中はこんな風になっています





庭園を見に行ったときはあいにくの曇り空でしたが、しっとりした雰囲気もなかなか良かったです。
芸圃の観光情報
tripadviser(トリップアドバイザー)では、実際に訪れた方の口コミを見ることができます。日本人も多く訪れているようです。なお、下記のサイトでは『艺圃』と表記されています。
艺圃|tripadviser